日本服飾史日本服飾史

  1. HOME
  2. 色彩と文様
  3. 顕紋紗

顕紋紗けんもんしゃ

顕紋紗1枚目

羅を簡略にした織物で、たて糸三本を一組にして捩り織りをしたもの。私服の狩衣かりぎぬに多用され、透けた地合いに不透明な文様を織りだして、裏地と対照的な配色で文様を浮き立たせて表現した。平安時代、羅で複雑な文様が織れなくなり、以降この顕紋紗が盛行する。