日本服飾史日本服飾史

  1. HOME
  2. 色彩と文様

こめ

穀1枚目

捩り織物の一種で我が国では奈良時代からみられる。表面に米粒のような点描で表された織物で、全面にあるのを無文穀むもんのこめ、文様部に表したのを文穀もんこめと呼ぶ。経緯ともに生絹すずしで織って張を持たせ、夏の料とした。殿中での夏の直衣のうし三重襷みえだすき紋に織った文穀を用い、二藍ふたあいに染めた。