日本服飾史日本服飾史

  1. HOME
  2. 衣裳一覧
  3. 平安時代
  4. 髪を結い上げた白拍子

髪を結い上げた白拍子

Shirabyōshi or a woman dancer in male attire; with an up-swept hairdo.

  • 髪を結い上げた白拍子1枚目
  • 髪を結い上げた白拍子2枚目

はじめは立烏帽子水干、紅長袴に太刀を佩び、手に蝙蝠(地紙の片面に骨のある扇)を持って舞ったが、後には荒々し過ぎるとして、立烏帽子と太刀を略されることもあり、白の長袴を着ける事もあった。
源平盛衰記や義経記には、静御前が髪を結い上げて烏帽子を省き、白を着けた事が記されている。
義経記は南北朝頃の作品で、聊か時代が下るが参考の為ここに加えた

イラストによる解説

イラスト1
  1. げた髪
  2. 水干すいかん
  3. 水干菊綴きくとじ
  4. 水干くびかみの
  5. 水干袖括そでぐくり
  6. しろきはかま
  7. の腰
  8. の腰の飾紐(立鼓りゅうこ
  9. 蝙蝠かわほりおうぎ